桐生支部
※講習会の申込方法など詳細につきましては、直接、開催地の食品衛生協会へお問合せください。
連絡先は【こちら】をご参照ください。(土・日・祝日は休業日です)
住所地、営業地と異なる開催地域で受講しても結構です。日程や場所をご覧いただき、ご都合の良い講習会をお申し込みください。
開催日 | 会場 | 申込・お問合せ先 | 定員 |
---|---|---|---|
2022年8月25日(木) | 安中保健福祉事務所 | 安中食品衛生協会(TEL:027-382-7732) | 定員になりいました。 |
2022年8月30日(火) | 北橘公民館 | 渋川地域食品衛生協会(TEL:0279-24-8805) | 定員50名 |
2022年8月30日(火) | 中之条町ツインプラザ | 吾妻食品衛生協会(TEL:0279-75-6002) | 定員になりました。 |
2022年9月7日(水) | 前橋テルサ | 前橋食品衛生協会(TEL:027-226-7713) | 定員90名 |
2022年9月15日(木) | 館林市三の丸芸術ホール | 館林食品衛生協会(TEL0276-75-4188) | 定員200名 |
2022年9月15日(木) | 伊勢崎市文化会館 | 伊勢崎佐波食品衛生協会(TEL:0270-23-9554) | 定員70名 |
2022年9月27日(火) | 高崎市総合保健センター | 高崎食品衛生協会(TEL:027-328-5481) | 定員40名 |
2022年9月29日(木) | 藤岡保健福祉事務所 | 多野藤岡食品衛生協会(TEL0274-22-7330) | 定員30名 |
2022年10月13日(木) | 利根沼田文化会館 | 利根沼田公衆衛生協会(TEL:0278-22-9300) | 定員100名 |
2022年10月20日(木) | 富岡合同庁舎 | 甘楽富岡食品衛生協会(TEL:0274-64-4141) | 定員40名 |
2022年11月17日(木) | 高崎市総合保健センター | 高崎食品衛生協会(TEL:027-328-5481) | 定員40名 |
2022年12月6日(火) | 伊勢崎市文化会館 | 伊勢崎佐波食品衛生協会(TEL:0270-23-9554) | 定員70名 |
2022年12月15日(木) | 前橋テルサ | 前橋食品衛生協会(TEL:027-226-7713) | 定員80名 |
2022年12月16日(金) | 利根沼田文化会館 | 利根沼田公衆衛生協会(TEL:0278-22-9300) | 定員100名 |
2022年12月19日(月) | 館林市三の丸芸術ホール | 館林食品衛生協会(TEL0276-75-4188) | 定員100名 |
2023年1月18日(水) | 高崎市総合保健センター | 高崎食品衛生協会(TEL:027-328-5481) | 定員40名 |
2023年2月8日(水) | 富岡合同庁舎 | 甘楽富岡食品衛生協会(TEL:0274-64-4141) | 定員40名 |
2023年2月16日(木) | 伊勢崎市文化会館 | 伊勢崎佐波食品衛生協会(TEL:0270-23-9554) | 定員70名 |
2023年3月14日(火) | 利根沼田文化会館 | 利根沼田公衆衛生協会(TEL:0278-22-9300) | 定員100名 |
食品衛生責任者養成講習会(eラーニング)のご案内
群馬県食品衛生協会では、令和4年1月11日から、インターネットで受講できる「eラーニング」による養成講習会の受付を開始しました。
「eラーニング」の受講の条件や申し込み方法は、≫こちらをご覧ください。
食品衛生責任者実務講習会について
食品衛生責任者養成講習会を受講した方、又は上記のとおり受講しなくても食品衛生責任者になれる資格をお持ちの方で、食品衛生責任者として業務に就かれている方は、食品衛生に関する新たな知見の習得のため、群馬県では3年に1度、再講習(食品衛生責任者実務講習会といいます)を受けていただく必要があります。なお、実務講習会は「集合型」でのみ行っています。
実務講習会につきましては、各地区の食品衛生協会において日程管理を行っていますので、地区食品衛生協会までお申し込み・お問い合わせください。